–GRAPH 3D

Blender – Simple Deformとラティスを組み合わせてねじる

Blender のモディファイアーの中に簡易変形 ( Simple Deform ) というものがあります。 適用させるだけで簡単に「ねじれ」「曲げ」「テーパー」「スクラッチ」などの変形ができるので便利なモディファイアーです。

簡易変形の基本的な使い方

例えば下記のようなオブジェクトをねじりたい場合、まずモディファイアーから「簡易変形」を選択します。

簡易変形を割り当てたら「ねじれ」を選択して「角度」を設定するだけで下記のようにオブジェクトをねじってくれます。

前述したとおり他にも「曲げ」「テーパー」「ストレッチ」がありますが、今回はねじれに関して紹介していきます。

オブジェクトの一部分をねじる

オブジェクト全体をねじるのではなく、オブジェクトの一部をねじりたいと思います。

いつも同じオブジェクトで申し訳ないのですが、今回も下記のフィギアと髪を使って説明していきます。 胸にかかっている髪だけを簡易変形を使ってねじってみます。

まずはねじりたい部分を選択し、頂点グループとして登録します。

続いてオブジェクトモードに戻り Shift + A キーから「平面」を追加します。 平面オブジェクトはちょうど頂点グループとその他の頂点の境目にあたる位置に配置しておきます。

ちょうど髪を平面で区切るような形になりました。 次に変形させたいオブジェクトを選択し、モディファイアーから簡易変形 ( Simple Deform ) を選択します。

簡易変形を選択した直後は、オブジェクト全体に効果が及んでいるため、下記のようなにオブジェクト全体がねじれてしまします。

そこで「頂点グループ」に先程作成しておいた頂点グループを割り当てます。

すると上記のように部分的に変形させることができますが、まだ形状がおかしくなっています。 そこで「軸、原点」に先程作った平面オブジェクト( Plane )を割り当てます。

すると上記のように頂点グループがきれいにねじれてくれます。 あとは「角度」を調整すれば OK です。

もし下記のように歪みがでる場合は、原点となっている平面オブジェクトの位置を調整します。

頂点グループの境界と平面オブジェクトの位置が大きくずれていると歪みがでます。

位置を下げて調整後、歪みが目立たなくなりました。

簡易変形とラティスを組み合わせてねじる

次はラティス変形と簡易変形を組み合わせて、オブジェクトの一部をねじってみます。 ラティスに対して簡易変形でねじれを適用させ、ねじったラティスを使ってオブジェクトを変形させます。

まずは先程と同じようにオブジェクトの一部を選択し、頂点グループに登録しておきます。

Shift + A キーからラティスオブジェクトを作成し、頂点グループを囲むように配置します。

次に配置したラティスにフタをするようなイメージで平面オブジェクトを配置します。

これで準備ができました。 まずはラティスオブジェクトをねじっていきます。 ラティスオブジェクトを選択し、モディファイアーから簡易変形 ( Simple Deform ) を選択します。

「ねじり」を選択し「軸、原点」に先程作成した平面オブジェクト( Plane )を設定します。

これでラティスオブジェクトがねじれます。 続いて髪オブジェクトにラティスモディファイアーを設定します。

変形させたいオブジェクトを選択し、モディファイアーを追加からラティスを選択します。

「オブジェクト」にはねじっておいたラティスオブジェクトを設定し「頂点グループ」には作成しておいた頂点グループを割り当てます。

ラティスオブジェクトを選択してグリッド数を調整し、メッシュの歪みを解消していきます。

また先程と同じように平面オブジェクトの位置も調整します。 あとはラティスに設定した簡易変形の角度を調整してねじれ具合を調整します。

簡易変形だけで変形させるよりラティスと組み合わせて変形させた方が歪みの解消もしやすくきれいに仕上がると思います。

モバイルバージョンを終了